■フリップ(80~150g)
フリップ(80~150g)
ショアからオフショアまで、ただ巻きで多魚種が釣れるオールラウンダー。
フリップシリーズの入門ルアーに最適。
マイクロフリップの特徴
- ただ巻きで多魚種が釣れるオールラウンダー。
- ショアの小物からオフショアの大物まで狙えます。
- オーソドックスな鉛合金素材でリーズナブルな価格。
- マイクロフリップのアクセサリーがそのまま使えます。
- 80g以上はラインホール装備でタイラバ仕様にも。
1,175円(税抜) 〜 1,372円(税抜)
ただいま品切れ中です
フリップシリーズのオールラウンダー、登場!
高密度タングステンによる名作ルアー、マイクロフリップの「ただ巻きでなんでも釣れる」特性を継承しながら、ショアからオフショアまで幅広くカバーする新作オールラウンダーが登場しました。
20gから150gのラインナップを揃えたフリップは、オーソドックスな鉛合金素材でリーズナブルな価格を実現しながら、ただ巻きで釣れる唯一無二のシェイプとアクションを練り上げ、また、ポラジックフィルムを採用したオリジナルフックシステムなど、いわば「コストを抑えたいいとこ取り」で完成したルアーです。
マイクロフリップとの比較でいいますと、フロント1本、リア1本のツインフックとすることで、一回り大きくなったシルエットをカバー。それはまた、アピール向上にもつながりました。また比較的、比重が軽くなることでフォールやショアからの釣りにも使いやすくなりました。
20gから150gのラインナップを揃えたフリップは、オーソドックスな鉛合金素材でリーズナブルな価格を実現しながら、ただ巻きで釣れる唯一無二のシェイプとアクションを練り上げ、また、ポラジックフィルムを採用したオリジナルフックシステムなど、いわば「コストを抑えたいいとこ取り」で完成したルアーです。
マイクロフリップとの比較でいいますと、フロント1本、リア1本のツインフックとすることで、一回り大きくなったシルエットをカバー。それはまた、アピール向上にもつながりました。また比較的、比重が軽くなることでフォールやショアからの釣りにも使いやすくなりました。
ただ巻きで魚を狂わす、唯一無二のシルエット
左右非対称にシェイプされたシルエットは、ただ巻きするだけで潮の流れを縫うようにスイムアクションし、バイトを誘発します。

テストでは、マイクロフリップと同様に、ほとんどの魚をただ巻きでヒットさせることができました。ジギングやタイラバ等ソルトルアーフィッシング初チャレンジの方にもおすすめです。
また、シーバスやマダイ、青物はフォールでも非常によく釣れます。軽くキャストしたら、スプールを軽くフェザリングして着底やアタリに備えておいてください。
リアにウエイトを置いたバランス。なおかつリア周りはエッジが効いているので飛距離も稼げ、片面にバランスを持たせているので、リトリーブ時にクルクル回りにくいなど、さまざまなトラブルが軽減できています。

テストでは、マイクロフリップと同様に、ほとんどの魚をただ巻きでヒットさせることができました。ジギングやタイラバ等ソルトルアーフィッシング初チャレンジの方にもおすすめです。
また、シーバスやマダイ、青物はフォールでも非常によく釣れます。軽くキャストしたら、スプールを軽くフェザリングして着底やアタリに備えておいてください。
リアにウエイトを置いたバランス。なおかつリア周りはエッジが効いているので飛距離も稼げ、片面にバランスを持たせているので、リトリーブ時にクルクル回りにくいなど、さまざまなトラブルが軽減できています。
ショートバイトを掛け、ヒットに持ち込むフックシステム
なかなか掛からないショートバイトでも、魚を確実にキャッチするために、チヌバリをベースに芯が強く鋭さを極めたオリジナル設計のフック”Sharpex”を採用。
さらにフックには『バイトマーカー』として魔法の偏光性”ポラジックフィルム”紫外線を浴びて発光するケイムラファイバーをセットし、魚の目や胸ビレをイミテート『針自体を噛ませヒットを増やす』ことに成功しました。

パッケージ状態でフロント、リアに一本ずつのアシストフックをセット。 急所を狙って来るようなバイトにはフロントのアシストフック、追尾して来るようなバイトにはリアアシストがフックアップします。
さらにフックには『バイトマーカー』として魔法の偏光性”ポラジックフィルム”紫外線を浴びて発光するケイムラファイバーをセットし、魚の目や胸ビレをイミテート『針自体を噛ませヒットを増やす』ことに成功しました。

パッケージ状態でフロント、リアに一本ずつのアシストフックをセット。 急所を狙って来るようなバイトにはフロントのアシストフック、追尾して来るようなバイトにはリアアシストがフックアップします。
マイクロフリップのアクセサリーでカスタマイズもOK
フリップは、マイクロフリップのアクセサリーをすべて使うことができます。特に80g以上の製品には、本体を斜めに通るセンターホールが開けてあり、ポラジックフィルムフックセットなどで遊動タイラバと同様の使い方も可能です。
ユニークな形状が引き出す多彩なアクション
ただ巻きでは、ほぼ水平に安定した状態のままでお尻を振るような動き。ジャーキングでは左右非対称のシルエットが生み出す派手なフリップ(ひるがえり)アクション。ジャーキング時にラインスラッグ(糸フケ)を出すことにより、ロングジグの様な横っ飛びアクションを演出することができます。
左右対称や縦に長くシェイプされたシルエットのシグでは出せない、テンションフォール時のウォブリングフォールアクションも大きな特徴。テンションフォールでのバイトが激増しました。アクション能力の高いジグですが、ストップを入れることによりボディに持たせた幅で食わせのタイミングを演出できます。

また、ただ巻き時にさらにアピールを加えたい時は、Gブレードをおすすめします。フリップのリアにワンタッチで取り付け・取り外しが可能です。
スペアフックには、フロントはマイクロフリップスペアフックを、リアにはテールフックスペアをお使いください。サイズの目安として、どちらも20g~100gはレギュラーサイズ、120g以上はLサイズが適合します。根魚や大物狙いには、フリップの重量に関わらずLサイズを使うこともできます。
左右対称や縦に長くシェイプされたシルエットのシグでは出せない、テンションフォール時のウォブリングフォールアクションも大きな特徴。テンションフォールでのバイトが激増しました。アクション能力の高いジグですが、ストップを入れることによりボディに持たせた幅で食わせのタイミングを演出できます。

また、ただ巻き時にさらにアピールを加えたい時は、Gブレードをおすすめします。フリップのリアにワンタッチで取り付け・取り外しが可能です。
スペアフックには、フロントはマイクロフリップスペアフックを、リアにはテールフックスペアをお使いください。サイズの目安として、どちらも20g~100gはレギュラーサイズ、120g以上はLサイズが適合します。根魚や大物狙いには、フリップの重量に関わらずLサイズを使うこともできます。
仕様 | |
---|---|
重量 | 20g~150g |
フック | Gear-LabオリジナルShapex |
システム | Gear-Labオリジナルポラジックフィルム採用 80g以上はセンターホールを装備 |
フリップシリーズのオールラウンダー、登場!
高密度タングステンによる名作ルアー、マイクロフリップの「ただ巻きでなんでも釣れる」特性を継承しながら、ショアからオフショアまで幅広くカバーする新作オールラウンダーが登場しました。
20gから150gのラインナップを揃えたフリップは、オーソドックスな鉛合金素材でリーズナブルな価格を実現しながら、ただ巻きで釣れる唯一無二のシェイプとアクションを練り上げ、また、ポラジックフィルムを採用したオリジナルフックシステムなど、いわば「コストを抑えたいいとこ取り」で完成したルアーです。
マイクロフリップとの比較でいいますと、フロント1本、リア1本のツインフックとすることで、一回り大きくなったシルエットをカバー。それはまた、アピール向上にもつながりました。また比較的、比重が軽くなることでフォールやショアからの釣りにも使いやすくなりました。
20gから150gのラインナップを揃えたフリップは、オーソドックスな鉛合金素材でリーズナブルな価格を実現しながら、ただ巻きで釣れる唯一無二のシェイプとアクションを練り上げ、また、ポラジックフィルムを採用したオリジナルフックシステムなど、いわば「コストを抑えたいいとこ取り」で完成したルアーです。
マイクロフリップとの比較でいいますと、フロント1本、リア1本のツインフックとすることで、一回り大きくなったシルエットをカバー。それはまた、アピール向上にもつながりました。また比較的、比重が軽くなることでフォールやショアからの釣りにも使いやすくなりました。
ただ巻きで魚を狂わす、唯一無二のシルエット
左右非対称にシェイプされたシルエットは、ただ巻きするだけで潮の流れを縫うようにスイムアクションし、バイトを誘発します。

テストでは、マイクロフリップと同様に、ほとんどの魚をただ巻きでヒットさせることができました。ジギングやタイラバ等ソルトルアーフィッシング初チャレンジの方にもおすすめです。
また、シーバスやマダイ、青物はフォールでも非常によく釣れます。軽くキャストしたら、スプールを軽くフェザリングして着底やアタリに備えておいてください。
リアにウエイトを置いたバランス。なおかつリア周りはエッジが効いているので飛距離も稼げ、片面にバランスを持たせているので、リトリーブ時にクルクル回りにくいなど、さまざまなトラブルが軽減できています。

テストでは、マイクロフリップと同様に、ほとんどの魚をただ巻きでヒットさせることができました。ジギングやタイラバ等ソルトルアーフィッシング初チャレンジの方にもおすすめです。
また、シーバスやマダイ、青物はフォールでも非常によく釣れます。軽くキャストしたら、スプールを軽くフェザリングして着底やアタリに備えておいてください。
リアにウエイトを置いたバランス。なおかつリア周りはエッジが効いているので飛距離も稼げ、片面にバランスを持たせているので、リトリーブ時にクルクル回りにくいなど、さまざまなトラブルが軽減できています。
ショートバイトを掛け、ヒットに持ち込むフックシステム
なかなか掛からないショートバイトでも、魚を確実にキャッチするために、チヌバリをベースに芯が強く鋭さを極めたオリジナル設計のフック”Sharpex”を採用。
さらにフックには『バイトマーカー』として魔法の偏光性”ポラジックフィルム”紫外線を浴びて発光するケイムラファイバーをセットし、魚の目や胸ビレをイミテート『針自体を噛ませヒットを増やす』ことに成功しました。

パッケージ状態でフロント、リアに一本ずつのアシストフックをセット。 急所を狙って来るようなバイトにはフロントのアシストフック、追尾して来るようなバイトにはリアアシストがフックアップします。
さらにフックには『バイトマーカー』として魔法の偏光性”ポラジックフィルム”紫外線を浴びて発光するケイムラファイバーをセットし、魚の目や胸ビレをイミテート『針自体を噛ませヒットを増やす』ことに成功しました。

パッケージ状態でフロント、リアに一本ずつのアシストフックをセット。 急所を狙って来るようなバイトにはフロントのアシストフック、追尾して来るようなバイトにはリアアシストがフックアップします。
マイクロフリップのアクセサリーでカスタマイズもOK
フリップは、マイクロフリップのアクセサリーをすべて使うことができます。特に80g以上の製品には、本体を斜めに通るセンターホールが開けてあり、ポラジックフィルムフックセットなどで遊動タイラバと同様の使い方も可能です。
ユニークな形状が引き出す多彩なアクション
ただ巻きでは、ほぼ水平に安定した状態のままでお尻を振るような動き。ジャーキングでは左右非対称のシルエットが生み出す派手なフリップ(ひるがえり)アクション。ジャーキング時にラインスラッグ(糸フケ)を出すことにより、ロングジグの様な横っ飛びアクションを演出することができます。
左右対称や縦に長くシェイプされたシルエットのシグでは出せない、テンションフォール時のウォブリングフォールアクションも大きな特徴。テンションフォールでのバイトが激増しました。アクション能力の高いジグですが、ストップを入れることによりボディに持たせた幅で食わせのタイミングを演出できます。

また、ただ巻き時にさらにアピールを加えたい時は、Gブレードをおすすめします。フリップのリアにワンタッチで取り付け・取り外しが可能です。
スペアフックには、フロントはマイクロフリップスペアフックを、リアにはテールフックスペアをお使いください。サイズの目安として、どちらも20g~100gはレギュラーサイズ、120g以上はLサイズが適合します。根魚や大物狙いには、フリップの重量に関わらずLサイズを使うこともできます。
左右対称や縦に長くシェイプされたシルエットのシグでは出せない、テンションフォール時のウォブリングフォールアクションも大きな特徴。テンションフォールでのバイトが激増しました。アクション能力の高いジグですが、ストップを入れることによりボディに持たせた幅で食わせのタイミングを演出できます。

また、ただ巻き時にさらにアピールを加えたい時は、Gブレードをおすすめします。フリップのリアにワンタッチで取り付け・取り外しが可能です。
スペアフックには、フロントはマイクロフリップスペアフックを、リアにはテールフックスペアをお使いください。サイズの目安として、どちらも20g~100gはレギュラーサイズ、120g以上はLサイズが適合します。根魚や大物狙いには、フリップの重量に関わらずLサイズを使うこともできます。
仕様 | |
---|---|
重量 | 20g~150g |
フック | Gear-LabオリジナルShapex |
システム | Gear-Labオリジナルポラジックフィルム採用 80g以上はセンターホールを装備 |