■アキュレート BXシリーズ
アキュレート BXシリーズ
強く、小さく、美しいアルミ削り出しボディ。
世界最高峰のツインドラグシステム。
安心感がちがう、アキュレートの定番ベイト。
※2スピードモデルのBX2もあります。
※BX、BV-600番以上の型番はロングハンドルがプリセットされています。
※現在のお届け日数の目安は、完全受注生産につき約3~4ヶ月です。
※左ハンドル仕様もオーダーを承ります。
※クレジットカードはご注文時の決済となります。
世界最高峰のツインドラグシステム。
安心感がちがう、アキュレートの定番ベイト。
※2スピードモデルのBX2もあります。
※BX、BV-600番以上の型番はロングハンドルがプリセットされています。
※現在のお届け日数の目安は、完全受注生産につき約3~4ヶ月です。
※左ハンドル仕様もオーダーを承ります。
※クレジットカードはご注文時の決済となります。
アキュレート BXシリーズの特徴
- アルミ削り出しによる美しい1ピース構造のボディ
- 航空機グレードの6061-T6アルミニウム素材を使用。
- 強靭なボディ剛性と軽量化を実現しています。
- 特許ツインドラグシステムで異次元のなめらかさ。
- 女性でも重たいジグで楽らくジャーク。
- 万全のメンテナンス体制で安心してお使いいただけます。
6,600円(税抜) 〜 114,000円(税抜)
美しくコンパクトな姿に秘めた強さとスムーズさ。アキュレート。
カジキやマグロと真っ向勝負をしても、ギアが飛んだりせず、ウインチのように黙々と働く巨大で頑丈なオフショアリール。航空機部品メーカーであるアキュレートは、この頑丈さをそのままに、極限までコンパクトにできないか、という思想で誕生したリールです。
航空機のジェットタービン部品を作る技術と、釣り師としての情熱でこの課題に取り組み、誕生したのが、アルミのかたまりから削り出す1ピースボディであり、きわめて強靱なウルトラパワーギア、そして特許技術であるツインドラグシステムです。
銀色に輝く小さくて美しい姿をしていますが、その意志は明確です。それは、生涯に何度かという大物が掛かった時にも、ギアの破損やドラグプレートの焼き付きなどが起こらず、悠々とドラグが作動して、リールとしての仕事を万全に果たすこと。その絶大な安心感は、オーナーだけが知る喜びです。
ギアラボは、アキュレート日本総代理店として、万全の供給・メンテナンス体制で、この素晴らしいリールを皆さまにご紹介してまいります。
航空機のジェットタービン部品を作る技術と、釣り師としての情熱でこの課題に取り組み、誕生したのが、アルミのかたまりから削り出す1ピースボディであり、きわめて強靱なウルトラパワーギア、そして特許技術であるツインドラグシステムです。
銀色に輝く小さくて美しい姿をしていますが、その意志は明確です。それは、生涯に何度かという大物が掛かった時にも、ギアの破損やドラグプレートの焼き付きなどが起こらず、悠々とドラグが作動して、リールとしての仕事を万全に果たすこと。その絶大な安心感は、オーナーだけが知る喜びです。
ギアラボは、アキュレート日本総代理店として、万全の供給・メンテナンス体制で、この素晴らしいリールを皆さまにご紹介してまいります。
ハイ・ローギアを切り替える2スピードもご用意
BXシリーズは通常のリールと同様に、巻き上げ比が一定のシングルスピード。もうひとつのBX2シリーズは、ハイとローの2通りのギアを簡単に切り替えられる2スピードタイプとなっています。
これにより、巻き上げ時やハイピッチジャークにはハイギアで、不意の大物が掛かった時や、スローにはローギア。あるいは根の荒い場所で魚を掛けたらローギアにして、パワーにまかせて根から引きはがすという使い分けができます。
ジギングでご使用の時、ハイスピードギアでジャークを続けていて、ボタン一つでギア比をパワーギアに変えるだけで、いきなりヒットすることがあります。シャクリのパターンは同じでも、海中のジグの動きは全く違う泳ぎに変化するからです。このような使い方ができるのも、BX2の魅力のひとつです。
シングルスピードのBXシリーズを購入された方が、2台目としてBX2シリーズをお求めになるケースも多いため、迷われたら始めから2スピードを選択する、というのもおすすめです。
これにより、巻き上げ時やハイピッチジャークにはハイギアで、不意の大物が掛かった時や、スローにはローギア。あるいは根の荒い場所で魚を掛けたらローギアにして、パワーにまかせて根から引きはがすという使い分けができます。
ジギングでご使用の時、ハイスピードギアでジャークを続けていて、ボタン一つでギア比をパワーギアに変えるだけで、いきなりヒットすることがあります。シャクリのパターンは同じでも、海中のジグの動きは全く違う泳ぎに変化するからです。このような使い方ができるのも、BX2の魅力のひとつです。
シングルスピードのBXシリーズを購入された方が、2台目としてBX2シリーズをお求めになるケースも多いため、迷われたら始めから2スピードを選択する、というのもおすすめです。
日本の海釣りに万能に使える400番シリーズ
店頭でハンドルをくるくる回しただけでは、この感覚は伝わらないかもしれません。でも、いざ大きな魚が掛かった時に、大きなゆとりを安心感を与えてくれるのが、アキュレートのベイトリールです。

まず使ってみて驚くのは、そのドラグのなめらかさと余裕です。大きな負荷がかかった時でも、揺るぎもせずになめらかにドラグが作動。このリールがあれば何が起こっても安心な気持ちにさせてくれるドラグです。

通常の日本の海釣りに、ファーストチョイスになるのが400番シリーズ。または、BV300/400。巻き上げ量84cmのBX-400X、BX-400XNはジギングやスロージギングに最適。また、餌を使う日本の海釣りに万能に使うことができます。2スピードのBX2シリーズなら、さらに万全です。
巻き上げ量58cmのBX-400、BX-400Nは非常に巻き上げが軽く、パワフルなのが特徴。この利点を生かして、生き餌を使う泳がせ釣りなど、大物と真っ向勝負する釣りに、特別な威力を発揮します。
BX-500シリーズは、ジギングなら100kgまでのマグロを想定しています。さらにBX-600シリーズはそれ以上の大物釣りにお使いください。
状況がタフであればあるほど、頼りになるアキュレートのベイトリールです。


まず使ってみて驚くのは、そのドラグのなめらかさと余裕です。大きな負荷がかかった時でも、揺るぎもせずになめらかにドラグが作動。このリールがあれば何が起こっても安心な気持ちにさせてくれるドラグです。

通常の日本の海釣りに、ファーストチョイスになるのが400番シリーズ。または、BV300/400。巻き上げ量84cmのBX-400X、BX-400XNはジギングやスロージギングに最適。また、餌を使う日本の海釣りに万能に使うことができます。2スピードのBX2シリーズなら、さらに万全です。
巻き上げ量58cmのBX-400、BX-400Nは非常に巻き上げが軽く、パワフルなのが特徴。この利点を生かして、生き餌を使う泳がせ釣りなど、大物と真っ向勝負する釣りに、特別な威力を発揮します。
BX-500シリーズは、ジギングなら100kgまでのマグロを想定しています。さらにBX-600シリーズはそれ以上の大物釣りにお使いください。
状況がタフであればあるほど、頼りになるアキュレートのベイトリールです。

BVシリーズの特徴
ツインドラグシステム採用

ツインドラグシステムについての詳しい説明はこちらから
アフターサービスも国内で

アフターサービスについて
Tバーとロングハンドルアーム
特に大物釣りやスロージギングファンの方のリクエストにお応えして、Tバー仕様のハンドルノブをご用意しました。

さらに巻き取りの速さがほしい時には、ロングハンドルアームに交換することもできます。
Tバーとロングハンドルアームの両方を交換したい時には、セットになったTバー&ロングハンドルアセンブリーをお選びください。
この製品はアキュレートBXシリーズ、およびFXシリーズに適合します。BVシリーズには適合しませんのでご注意ください。
ハンドル長さ(軸間)
通常ハンドル:78mm
ロングハンドル:88mm
エキストラロングハンドル:98mm

さらに巻き取りの速さがほしい時には、ロングハンドルアームに交換することもできます。
Tバーとロングハンドルアームの両方を交換したい時には、セットになったTバー&ロングハンドルアセンブリーをお選びください。

ハンドル長さ(軸間)
通常ハンドル:78mm
ロングハンドル:88mm
エキストラロングハンドル:98mm

■BX、BV-600番以上の型番はロングハンドルがプリセットされています。
■BXはシングルスピード、BX2は2スピードです。
■価格は税抜価格です。巻上はcm、自重はグラム、最大ドラグはkgで表示しています。
■型番にNがつく製品はナロースプールで糸巻き量が控えめですが、細めのラインを使用する時に、均等に巻きやすくなります。
■Xがつく製品は、高速ギアタイプとなります。
■左ハンドル仕様もオーダーを承ります。
■クレジットカードでのご注文も、注文時の決済となりますのでご了承ください。
仕様 | |
---|---|
アルミパワーノブ標準装備 | |
1ピースアルミ削り出しボディ | |
強靱なウルトラパワーギア搭載 | |
ベアリング 5個 (ABEC CLASS5クオリティ) |
美しくコンパクトな姿に秘めた強さとスムーズさ。アキュレート。
カジキやマグロと真っ向勝負をしても、ギアが飛んだりせず、ウインチのように黙々と働く巨大で頑丈なオフショアリール。航空機部品メーカーであるアキュレートは、この頑丈さをそのままに、極限までコンパクトにできないか、という思想で誕生したリールです。
航空機のジェットタービン部品を作る技術と、釣り師としての情熱でこの課題に取り組み、誕生したのが、アルミのかたまりから削り出す1ピースボディであり、きわめて強靱なウルトラパワーギア、そして特許技術であるツインドラグシステムです。
銀色に輝く小さくて美しい姿をしていますが、その意志は明確です。それは、生涯に何度かという大物が掛かった時にも、ギアの破損やドラグプレートの焼き付きなどが起こらず、悠々とドラグが作動して、リールとしての仕事を万全に果たすこと。その絶大な安心感は、オーナーだけが知る喜びです。
ギアラボは、アキュレート日本総代理店として、万全の供給・メンテナンス体制で、この素晴らしいリールを皆さまにご紹介してまいります。
航空機のジェットタービン部品を作る技術と、釣り師としての情熱でこの課題に取り組み、誕生したのが、アルミのかたまりから削り出す1ピースボディであり、きわめて強靱なウルトラパワーギア、そして特許技術であるツインドラグシステムです。
銀色に輝く小さくて美しい姿をしていますが、その意志は明確です。それは、生涯に何度かという大物が掛かった時にも、ギアの破損やドラグプレートの焼き付きなどが起こらず、悠々とドラグが作動して、リールとしての仕事を万全に果たすこと。その絶大な安心感は、オーナーだけが知る喜びです。
ギアラボは、アキュレート日本総代理店として、万全の供給・メンテナンス体制で、この素晴らしいリールを皆さまにご紹介してまいります。
ハイ・ローギアを切り替える2スピードもご用意
BXシリーズは通常のリールと同様に、巻き上げ比が一定のシングルスピード。もうひとつのBX2シリーズは、ハイとローの2通りのギアを簡単に切り替えられる2スピードタイプとなっています。
これにより、巻き上げ時やハイピッチジャークにはハイギアで、不意の大物が掛かった時や、スローにはローギア。あるいは根の荒い場所で魚を掛けたらローギアにして、パワーにまかせて根から引きはがすという使い分けができます。
ジギングでご使用の時、ハイスピードギアでジャークを続けていて、ボタン一つでギア比をパワーギアに変えるだけで、いきなりヒットすることがあります。シャクリのパターンは同じでも、海中のジグの動きは全く違う泳ぎに変化するからです。このような使い方ができるのも、BX2の魅力のひとつです。
シングルスピードのBXシリーズを購入された方が、2台目としてBX2シリーズをお求めになるケースも多いため、迷われたら始めから2スピードを選択する、というのもおすすめです。
これにより、巻き上げ時やハイピッチジャークにはハイギアで、不意の大物が掛かった時や、スローにはローギア。あるいは根の荒い場所で魚を掛けたらローギアにして、パワーにまかせて根から引きはがすという使い分けができます。
ジギングでご使用の時、ハイスピードギアでジャークを続けていて、ボタン一つでギア比をパワーギアに変えるだけで、いきなりヒットすることがあります。シャクリのパターンは同じでも、海中のジグの動きは全く違う泳ぎに変化するからです。このような使い方ができるのも、BX2の魅力のひとつです。
シングルスピードのBXシリーズを購入された方が、2台目としてBX2シリーズをお求めになるケースも多いため、迷われたら始めから2スピードを選択する、というのもおすすめです。
日本の海釣りに万能に使える400番シリーズ
店頭でハンドルをくるくる回しただけでは、この感覚は伝わらないかもしれません。でも、いざ大きな魚が掛かった時に、大きなゆとりを安心感を与えてくれるのが、アキュレートのベイトリールです。

まず使ってみて驚くのは、そのドラグのなめらかさと余裕です。大きな負荷がかかった時でも、揺るぎもせずになめらかにドラグが作動。このリールがあれば何が起こっても安心な気持ちにさせてくれるドラグです。

通常の日本の海釣りに、ファーストチョイスになるのが400番シリーズ。または、BV300/400。巻き上げ量84cmのBX-400X、BX-400XNはジギングやスロージギングに最適。また、餌を使う日本の海釣りに万能に使うことができます。2スピードのBX2シリーズなら、さらに万全です。
巻き上げ量58cmのBX-400、BX-400Nは非常に巻き上げが軽く、パワフルなのが特徴。この利点を生かして、生き餌を使う泳がせ釣りなど、大物と真っ向勝負する釣りに、特別な威力を発揮します。
BX-500シリーズは、ジギングなら100kgまでのマグロを想定しています。さらにBX-600シリーズはそれ以上の大物釣りにお使いください。
状況がタフであればあるほど、頼りになるアキュレートのベイトリールです。


まず使ってみて驚くのは、そのドラグのなめらかさと余裕です。大きな負荷がかかった時でも、揺るぎもせずになめらかにドラグが作動。このリールがあれば何が起こっても安心な気持ちにさせてくれるドラグです。

通常の日本の海釣りに、ファーストチョイスになるのが400番シリーズ。または、BV300/400。巻き上げ量84cmのBX-400X、BX-400XNはジギングやスロージギングに最適。また、餌を使う日本の海釣りに万能に使うことができます。2スピードのBX2シリーズなら、さらに万全です。
巻き上げ量58cmのBX-400、BX-400Nは非常に巻き上げが軽く、パワフルなのが特徴。この利点を生かして、生き餌を使う泳がせ釣りなど、大物と真っ向勝負する釣りに、特別な威力を発揮します。
BX-500シリーズは、ジギングなら100kgまでのマグロを想定しています。さらにBX-600シリーズはそれ以上の大物釣りにお使いください。
状況がタフであればあるほど、頼りになるアキュレートのベイトリールです。

BVシリーズの特徴
ツインドラグシステム採用

ツインドラグシステムについての詳しい説明はこちらから
アフターサービスも国内で

アフターサービスについて
Tバーとロングハンドルアーム
特に大物釣りやスロージギングファンの方のリクエストにお応えして、Tバー仕様のハンドルノブをご用意しました。

さらに巻き取りの速さがほしい時には、ロングハンドルアームに交換することもできます。
Tバーとロングハンドルアームの両方を交換したい時には、セットになったTバー&ロングハンドルアセンブリーをお選びください。
この製品はアキュレートBXシリーズ、およびFXシリーズに適合します。BVシリーズには適合しませんのでご注意ください。
ハンドル長さ(軸間)
通常ハンドル:78mm
ロングハンドル:88mm
エキストラロングハンドル:98mm

さらに巻き取りの速さがほしい時には、ロングハンドルアームに交換することもできます。
Tバーとロングハンドルアームの両方を交換したい時には、セットになったTバー&ロングハンドルアセンブリーをお選びください。

ハンドル長さ(軸間)
通常ハンドル:78mm
ロングハンドル:88mm
エキストラロングハンドル:98mm

■BX、BV-600番以上の型番はロングハンドルがプリセットされています。
■BXはシングルスピード、BX2は2スピードです。
■価格は税抜価格です。巻上はcm、自重はグラム、最大ドラグはkgで表示しています。
■型番にNがつく製品はナロースプールで糸巻き量が控えめですが、細めのラインを使用する時に、均等に巻きやすくなります。
■Xがつく製品は、高速ギアタイプとなります。
■左ハンドル仕様もオーダーを承ります。
■クレジットカードでのご注文も、注文時の決済となりますのでご了承ください。
仕様 | |
---|---|
アルミパワーノブ標準装備 | |
1ピースアルミ削り出しボディ | |
強靱なウルトラパワーギア搭載 | |
ベアリング 5個 (ABEC CLASS5クオリティ) |